愛犬なむる、愛猫ぽこたん、お気に入りのインテリア、植物たち、ジョギング、ハイキング、お散歩 ・・・
These are a few of may faborite things.
When the dog bites.
When the bee stings.
When I'm feeling sad.
I simply remember my Favorite things and
then I don't feel so bad.
(o^―^o) 大好きな映画 The sonud of Musicより
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もう3か月前くらいからかな~。最初一か所10円玉禿げみたいのができて
あわてていつもの近所の獣医さんとこ連れて行って、いろーーんな治療を試したけどちっともよくならないの
かゆいみたいで舐めてさらに毛を抜いてしまうから舐められないようにエリザベスカラー代わりのどんべぇを装着中です。
近所の獣医さんも一生懸命診てくれるんだけどしびれをきらして、猫専門で皮膚科に強い病院に転院しました。とりあえずアレルギー疑いで抗ヒスタミン剤を飲ませていますがあまり効果ないなぁ。早く原因がわかって治ってほしい。痒そうで…かわいそう。アトピーもちの私には痒さのつらさはとてもよくわかる…

自分の部屋でPCいじっていたら、お二人さんがついてきました
仲良しでしょう~?ぽこたんは相方さんの連れ子でなむは私の。
2012年から一緒に暮らしています。
家猫のぽこたんはもちろん初めて見た犬…
なむるだってお散歩のときに見かける「体形は似てるけど挨拶もしないでするりといなくなる失敬な種族」くらいにしか思ってなかったと思うんですよね~。
最初はぽこたんは「シーシー」言いながら威嚇して、しばらーくなむのいるところには出没しない状態が続いたけど。気づいたらこんなに仲良しになっていました

先日駒込の植木市で買った姫シャラの苗…なんと花が咲いた~~
こんな小さい子なのに、凄いなぁ~
最初のシャンデリアの部屋の写真から見えてるんですけど。実は3階に広いベランダがあるんです。まだ、全く手つかず…
今のところガーデニングは1階の玄関周りと、2階のベランダのみ。いつか余裕ができたら手を出す…かな?老後かな(笑)

あわてていつもの近所の獣医さんとこ連れて行って、いろーーんな治療を試したけどちっともよくならないの

近所の獣医さんも一生懸命診てくれるんだけどしびれをきらして、猫専門で皮膚科に強い病院に転院しました。とりあえずアレルギー疑いで抗ヒスタミン剤を飲ませていますがあまり効果ないなぁ。早く原因がわかって治ってほしい。痒そうで…かわいそう。アトピーもちの私には痒さのつらさはとてもよくわかる…
自分の部屋でPCいじっていたら、お二人さんがついてきました

仲良しでしょう~?ぽこたんは相方さんの連れ子でなむは私の。
2012年から一緒に暮らしています。
家猫のぽこたんはもちろん初めて見た犬…
なむるだってお散歩のときに見かける「体形は似てるけど挨拶もしないでするりといなくなる失敬な種族」くらいにしか思ってなかったと思うんですよね~。
最初はぽこたんは「シーシー」言いながら威嚇して、しばらーくなむのいるところには出没しない状態が続いたけど。気づいたらこんなに仲良しになっていました

先日駒込の植木市で買った姫シャラの苗…なんと花が咲いた~~

こんな小さい子なのに、凄いなぁ~

最初のシャンデリアの部屋の写真から見えてるんですけど。実は3階に広いベランダがあるんです。まだ、全く手つかず…

PR
タイトル…急にびびんばが愛
を語り始めるわけではありません(笑)
そもそもそういうキャラではない
かわいいネーミングは・・・ワンちゃん用カートの商品名です!!
もうずーーーっと前から欲しいな、あったら便利だろうな、と思いつつもなんとなく手が伸びなかったわんちゃん用カート。とうとう買ってしまいましたーーー。
もともと車用に「アトラス40」を愛用していました。
そして到着しました~~。
いかがでしょう??結構しっかりした作り。当のなむるも興味深々?
第一条件の本体とキャリー、簡単に外せます。
さらにこのキャリーはバックになり肩から下げることができます。
が・・・我が家の場合、これになむを入れて肩から下げるっていうのはかなり厳しいです。
ま、外れればいいっす。外れれば。

で、さっそくご近所に行ってみることに~~
飛び出し防止に中にリードを固定できますが、なむるさん、気に入ったのか全く降りようとしません・・・どんだけ体力ないの~~。押し感はとてもいいです~。軽いし、いい感じです。ただ階段はどうするんだろう??と思いました。一度ワンを下ろしてカートを上げるしかないでしょうね。バリアフリーの大切を改めて思いました…(って違うだろっ)
駒込の駅に行ったらたまたま植木市に遭遇(^^♪
私も大好きなスポット「川口緑化センター 樹里安」がイベントをやっていました!
わ~~い(^^♪
つ、ついつい。欲しかったスモークツリーがあったもんだから買ってしまって、あと、カシワバアジサイと姫シャラの苗木も…ついつい。買った植木も乗っけてまたゴロゴロと帰ってきました~。というわけで、ディアスィートハートカート とても使えそうです♪♪
帰宅後に植え付けをしてみた様子はこちら

そもそもそういうキャラではない

もうずーーーっと前から欲しいな、あったら便利だろうな、と思いつつもなんとなく手が伸びなかったわんちゃん用カート。とうとう買ってしまいましたーーー。
もともと車用に「アトラス40」を愛用していました。
これも車輪をつければ引くことができます。ただ車輪の着脱はそれなりに大変で旅行中につけたり外したりっていうのは現実的ではなかったんですよね。さらに今の車の荷室には車輪をつけてしまうと入らないんです。 これからシニア犬のなむと旅行をしたり、獣医さんのところに行ったりするのにやっぱりすぐに載せてあげられるカートがあると便利だろうな…ということになりました。 車で使うことを考え、本体とケージが外れるタイプがいいな~と思いました。 コンビが出している「コムペットミリミリEG」がよさそうですが高い!!で、ネットで探してこのなんともラブリーなネーミングの「多機能ペットカート ディア・スイートハートカート 」を見つけました~~。メーカー価格は32184円ですがネットで21000円くらいのを見つけて購入です。 |
いかがでしょう??結構しっかりした作り。当のなむるも興味深々?
第一条件の本体とキャリー、簡単に外せます。
さらにこのキャリーはバックになり肩から下げることができます。
が・・・我が家の場合、これになむを入れて肩から下げるっていうのはかなり厳しいです。
ま、外れればいいっす。外れれば。
で、さっそくご近所に行ってみることに~~
飛び出し防止に中にリードを固定できますが、なむるさん、気に入ったのか全く降りようとしません・・・どんだけ体力ないの~~。押し感はとてもいいです~。軽いし、いい感じです。ただ階段はどうするんだろう??と思いました。一度ワンを下ろしてカートを上げるしかないでしょうね。バリアフリーの大切を改めて思いました…(って違うだろっ)
駒込の駅に行ったらたまたま植木市に遭遇(^^♪
私も大好きなスポット「川口緑化センター 樹里安」がイベントをやっていました!
わ~~い(^^♪
つ、ついつい。欲しかったスモークツリーがあったもんだから買ってしまって、あと、カシワバアジサイと姫シャラの苗木も…ついつい。買った植木も乗っけてまたゴロゴロと帰ってきました~。というわけで、ディアスィートハートカート とても使えそうです♪♪
帰宅後に植え付けをしてみた様子はこちら


緑内障については右目失明後、眼圧が落ち着いてからはずっと点眼だけ続けていますが特に変化はありません。牛眼になっちゃうこともなく痛みもないようです。黒目はしろっぽく濁っているし目は見えていませんが。片目がなると1年以内にもう片方も発症するリスクが高いといわれいつか両目失明の日が来てしまうのかとはらはらしていましたがありがたいことに左目は何ともありません。予防の点眼が効いているのでしょうか?
無事に10歳の誕生日(12月)を迎えて今年の1月。急に動かなくなってソファでブルブル震え出したことがありました。もう死んじゃうんじゃないかと慌てて病院に駆け込んだところ、「頸椎ヘルニア又は頸椎の腫瘍」ということで、痛み止めや神経の薬などを飲みました。1週間もかからずすぐにいつものなむるに戻りました。1か月のお散歩、トリミング禁止令が出ました。安静が大事。階段も抱っこしてました。1か月経って安静解禁になり、一度だけ一日症状が出たことがあってまたあわてて1週間薬を飲んだらすぐに元気になりました。あまり続くようならMRIを撮ったり手術をしたりって先生に言われていますが私はこのまま対症療法だけでいこうと思ってます。本犬が痛くなければそれでいいです。
10歳過ぎたら何があっても文句は言えないかな…ただただこんな穏やかな毎日が長く続いてくれたらいいです。


2月くらいに…
「あれ?禿げてる!!」我が家に衝撃が走りました…
身体の右側が一部禿げちゃいました。これまた慌てて病院に…
これが原因不明でなかなか苦戦しています。いろんな薬を試し、いろんな検査をしたけど確定診断がまだ下っていません。なんかの菌なのかアレルギーなのか。片側だけというのも先生を悩ませます。
どんべえぽこたん。いじめではないですよ~。猫飼い界では有名なことらしい。エリザベスカラー代わりにどんべぇの空カップがちょうどいいのだそう。というわけでしばらくぽこたんもしてました。アレルギー疑ってステロイド飲ませてこれつけてると治るけど外すとまた禿げるっていう時期もあって。つまりは痒みは消えてない…また先生悩む…って感じ。
今は最後の「精神的なやつ」を疑って安定剤を飲んでいます。
どんべえは外しています。早く良くなってほしい…
そんなこんなな 2016年春のおふたりさんです。 年のせいなのかどうなのかわかりませんが。 確実に病院にお世話になる頻度が あがっていますね ![]() 健康が何よりです。ほんとに ![]() いつまでも元気でいておくれ。 |
カレンダー
プロフィール
HN:
びびんば
性別:
女性
自己紹介:
病院で2交代で働いています(o^―^o) アメリカンコッカースパニエルのなむると日本猫ぽこたんと暮らしています。疲れた時にはなによりの癒しです。趣味はマラソン、ハイキング、ガーデニング、ドライブです。そしてビールが大好きです(笑)
カテゴリー
最新記事
(12/28)
(12/02)
(11/01)
(11/01)
(06/26)
ブログ内検索
最新コメント
[12/28 びびんば]
[12/28 ちえみ]
[11/03 びびんば@管理人]
[11/02 ちえみ]
[06/27 びびんば@管理人]
P R