愛犬なむる、愛猫ぽこたん、お気に入りのインテリア、植物たち、ジョギング、ハイキング、お散歩 ・・・
These are a few of may faborite things.
When the dog bites.
When the bee stings.
When I'm feeling sad.
I simply remember my Favorite things and
then I don't feel so bad.
(o^―^o) 大好きな映画 The sonud of Musicより
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
夜勤明けで帰って仮眠して、頼んでおいたチキンを宅急便で受け取り、買い物に行き料理開始!道が混んでいて帰宅が思っていたより遅くなって料理スタートが遅れてしまいました。なのでテリーヌが固まるかが最後までひやひやでした( ;∀;)
★メニュー★
野菜とエビのテリーヌ
グラスカプレーゼ
南瓜のスープ
メインは丸鶏のローストチキン
付け合わせ用にポテトサラダのケーキ仕立て
クリスマスケーキ(相方さんが用意)
料理はもともと好きだったけど、小学生だった息子君はファミレスで出てくるような食事が好き。ちょっと変わった味を出すととたん食べてくれないので自分が作りたい料理は封印していた気がします。中学生になってこういった料理を出しても「おいしいよ」って言ってくれるようになってヾ(*´∀`*)ノ 急にやる気が出て来た今日この頃。やっぱり料理楽しいです!
今度は何を作ろう!?
鶏肉は
http://www.rakuten.ne.jp/gold/chicken-nakata/
で注文しました。
冷凍ではなく冷蔵で届くところがいいなって思いまして。2週間前くらいにオーダーしましたが、23・24・25到着分はすでに売り切れ。我が家はたまたま私の都合で26日でよかったので間に合いました。もし来年も頼むなら気を付けます。
鶏肉、すごくよかったです!大きくってびっくり。これでも販売時のグラム数より少ないらしく少し返金されていました。レシピもついています。(私はもともと自分で考えていたレシピで焼きましたが。)解凍が結構気を遣うので冷蔵で当日届くのはいいですよね。お勧めです~。実は丸鶏は初挑戦。ピラフをつめるとか…ちょっと怖かったです~(*´Д`) 息子君が「イカ飯の鳥版だね」って。なるほど~。背中に手羽を回してタコ糸でしばる…とか。きゃーきゃーいいながらやってました。



★メニュー★
野菜とエビのテリーヌ
グラスカプレーゼ
南瓜のスープ
メインは丸鶏のローストチキン
付け合わせ用にポテトサラダのケーキ仕立て
クリスマスケーキ(相方さんが用意)
料理はもともと好きだったけど、小学生だった息子君はファミレスで出てくるような食事が好き。ちょっと変わった味を出すととたん食べてくれないので自分が作りたい料理は封印していた気がします。中学生になってこういった料理を出しても「おいしいよ」って言ってくれるようになってヾ(*´∀`*)ノ 急にやる気が出て来た今日この頃。やっぱり料理楽しいです!
今度は何を作ろう!?
鶏肉は
http://www.rakuten.ne.jp/gold/chicken-nakata/
で注文しました。
冷凍ではなく冷蔵で届くところがいいなって思いまして。2週間前くらいにオーダーしましたが、23・24・25到着分はすでに売り切れ。我が家はたまたま私の都合で26日でよかったので間に合いました。もし来年も頼むなら気を付けます。
鶏肉、すごくよかったです!大きくってびっくり。これでも販売時のグラム数より少ないらしく少し返金されていました。レシピもついています。(私はもともと自分で考えていたレシピで焼きましたが。)解凍が結構気を遣うので冷蔵で当日届くのはいいですよね。お勧めです~。実は丸鶏は初挑戦。ピラフをつめるとか…ちょっと怖かったです~(*´Д`) 息子君が「イカ飯の鳥版だね」って。なるほど~。背中に手羽を回してタコ糸でしばる…とか。きゃーきゃーいいながらやってました。
PR
いままで冬はガーデニングはお休み。じっと春が来るのを待つつまらない季節でした。でも、先日たまたま見かけた植木屋さんのブログで「春に美しい庭を作れるのは当たり前の仕事。だからこそ、冬にも美しい庭を作ることを一番の目標にしています。」と書かれている方がいて…
カッコ(・∀・)イイ!! 惚れる~~~(≧◇≦)
春、美しいのは当たり前!ですってよ!奥さん。… と、若干興奮しつつ感動してしまいました。そうか、諦めなくていいのか。と、さっそく大好きなショップ、ファーマーズガーデン西新井へ。寒さに強そうな子を植えてみました。
葉ぼたんって今はいろんな種類があってとっても綺麗なんですね~。
今まで相性が悪かったコニファーちゃん、ちゃんと生きてますよ~。
となりに、エリカを。

徒然日記 1
なむるとぽこたんがお世話になっている獣医さんに「オガワさんちって○○ですか?」と言われました。「いつもこのおうちお花が綺麗ねぇ~って何気なく見上げたら二階のベランダに小川さんがいらしたから…」と…(〃▽〃) は、恥ずかしい…けど、見ていてくださる方がいるんだなってうれしかったです。
徒然日記 2
敗血症で救急搬送されてきた患者さん。かなり状態が悪く正直すぐ亡くなってしまうだろうなって印象でした。でも、奇跡の復活をされて、リハビリを頑張り、今は退院に向けています。
「元気なってよかったね~ほんとに死んじゃうかと思ったんだよ」
「みんなにそう言われるよ~。真っ暗闇の中にいて、どうしよう~困ったな~って思っていたら気が付いたらベッドで寝ていたんだよ」
と。臨死体験?単なる夢?どうでしょうね?そして気になっていたことを…
「苦しくなかった?つらくなかった?」
「それは無かったよ~ただ、困ったなぁって思ってたんだよ。」
とおっしゃっていて、看ている側として少し救われました。というのは、状態の悪い患者さんって本当に他覚的にはつらそうに見えるんです。でも、ご本人が辛くないのであればそれは救いだなと思うのです。
カッコ(・∀・)イイ!! 惚れる~~~(≧◇≦)
春、美しいのは当たり前!ですってよ!奥さん。… と、若干興奮しつつ感動してしまいました。そうか、諦めなくていいのか。と、さっそく大好きなショップ、ファーマーズガーデン西新井へ。寒さに強そうな子を植えてみました。
葉ぼたんって今はいろんな種類があってとっても綺麗なんですね~。
今まで相性が悪かったコニファーちゃん、ちゃんと生きてますよ~。
となりに、エリカを。

なむるとぽこたんがお世話になっている獣医さんに「オガワさんちって○○ですか?」と言われました。「いつもこのおうちお花が綺麗ねぇ~って何気なく見上げたら二階のベランダに小川さんがいらしたから…」と…(〃▽〃) は、恥ずかしい…けど、見ていてくださる方がいるんだなってうれしかったです。

敗血症で救急搬送されてきた患者さん。かなり状態が悪く正直すぐ亡くなってしまうだろうなって印象でした。でも、奇跡の復活をされて、リハビリを頑張り、今は退院に向けています。
「元気なってよかったね~ほんとに死んじゃうかと思ったんだよ」
「みんなにそう言われるよ~。真っ暗闇の中にいて、どうしよう~困ったな~って思っていたら気が付いたらベッドで寝ていたんだよ」
と。臨死体験?単なる夢?どうでしょうね?そして気になっていたことを…
「苦しくなかった?つらくなかった?」
「それは無かったよ~ただ、困ったなぁって思ってたんだよ。」
とおっしゃっていて、看ている側として少し救われました。というのは、状態の悪い患者さんって本当に他覚的にはつらそうに見えるんです。でも、ご本人が辛くないのであればそれは救いだなと思うのです。
1日目
ちょうど前日にブラタモリで#52富士山麓をやっていてめっちゃテンション上がりました(≧▽≦)
というわけで私たちも北口本宮富士浅間神社へ。
あいにく曇天で寒い~~。七五三の人たちでにぎわっていて華やかでした~。
寒くなったところで甲州ほうとう小作 河口湖店へ~
お汁粉風の小豆ベースのほうとうが人気らしいですがちょっと勇気がでず普通の南瓜ほうとうを。あと馬のもつ煮とせりのおひたしを。みんなとってもおいしかったです~。
すごい混んでいてけっこう待ちました!
それから、とりあえず富士山へ!どんよりしていて何にも見えないだろうな~と思いつつ登って行ったら(車です)途中から雲を抜けましたヾ(*´∀`*)ノ
これが4合目駐車場からの景色。眼下に雲海が広がって感動~。
あの下にいたんだなぁ!
そして、5合目から!あんなに曇天だったのに!空が青いです。
赤富士ワインセラーで今宵のワインを選んでホテルへ(^^♪
2日目
なんと快晴~~ラッキー。
朝は宿から河口湖まで往復10㎞を朝ランしました。戻りは富士山をずっと眺めながらで最高に気持ちよかった~~。
ホテルを出てまずは精進湖
五湖のなかで一番小さいからあっという間に一周。

景色良かった~~。たまたま降りた駐車場は上九一色村の跡地でした…
次に本栖湖
千円札の富士山の撮影ポイントで撮影。
そこから朝霧高原に向かう途中にススキ野原が。
美しかったです~。
白助(車)と富士山 (笑)
そして朝霧高原の白糸の滝
もっと山奥にあるのかと思っていたら以外!
車で走っていると結構開けたところなのでほんとにこんなところに滝が??
って思ったら、ほんとに立派な滝が~~。
音止の滝も立派だったのですが、撮影ポイントの手すりの劣化のため立ち入り禁止で写真は取れず( ;∀;)
富士山を満喫して富士宮まで下り…
富士宮やきそばを食べて、帰りは東名で帰宅しました!
ホテルも富士山も大自然も、満喫できました(*´▽`*)
また頑張って働こうっと!!
ちょうど前日にブラタモリで#52富士山麓をやっていてめっちゃテンション上がりました(≧▽≦)
というわけで私たちも北口本宮富士浅間神社へ。
あいにく曇天で寒い~~。七五三の人たちでにぎわっていて華やかでした~。
寒くなったところで甲州ほうとう小作 河口湖店へ~
お汁粉風の小豆ベースのほうとうが人気らしいですがちょっと勇気がでず普通の南瓜ほうとうを。あと馬のもつ煮とせりのおひたしを。みんなとってもおいしかったです~。
すごい混んでいてけっこう待ちました!
それから、とりあえず富士山へ!どんよりしていて何にも見えないだろうな~と思いつつ登って行ったら(車です)途中から雲を抜けましたヾ(*´∀`*)ノ
これが4合目駐車場からの景色。眼下に雲海が広がって感動~。
あの下にいたんだなぁ!
そして、5合目から!あんなに曇天だったのに!空が青いです。
赤富士ワインセラーで今宵のワインを選んでホテルへ(^^♪
2日目
なんと快晴~~ラッキー。
朝は宿から河口湖まで往復10㎞を朝ランしました。戻りは富士山をずっと眺めながらで最高に気持ちよかった~~。
ホテルを出てまずは精進湖
五湖のなかで一番小さいからあっという間に一周。
景色良かった~~。たまたま降りた駐車場は上九一色村の跡地でした…
次に本栖湖
千円札の富士山の撮影ポイントで撮影。
そこから朝霧高原に向かう途中にススキ野原が。
美しかったです~。
白助(車)と富士山 (笑)
そして朝霧高原の白糸の滝
もっと山奥にあるのかと思っていたら以外!
車で走っていると結構開けたところなのでほんとにこんなところに滝が??
って思ったら、ほんとに立派な滝が~~。
音止の滝も立派だったのですが、撮影ポイントの手すりの劣化のため立ち入り禁止で写真は取れず( ;∀;)
富士山を満喫して富士宮まで下り…
富士宮やきそばを食べて、帰りは東名で帰宅しました!
ホテルも富士山も大自然も、満喫できました(*´▽`*)
また頑張って働こうっと!!
久しぶりにいっぱいお写真を撮ったのでブログを更新。
有給をいただいたので急遽、相方君となむると大人旅に出かけました~。
那須・箱根に続き、レジーナリゾート富士へ行ってまいりました。
4年前くらいにオープンしたのですが、リノベーションでのオープンだとか。
たぶんだけど、もともとは隣の富士プレミアムリゾートの一部分だったのではないかと勝手に推察しております…そちらのほうはワンちゃんを連れて来たゲストはペットハウスに預けるのだとか。
レジーナはもちろん(^^♪ わんちゃんのためのホテルですから!
お部屋のご紹介。1階リビング
外には専用ドッグラン
1階寝室
2階寝室と露天風呂
内湯・洗面
内湯・露天風呂ともに温泉です!
泉質は「美肌の湯」と称される弱アルカリ性温泉。トロトロした肌触りとほのかな硫黄香が心地よい温泉です。リゾート敷地内の自家源泉より引湯した温泉を、200件以上もある富士五湖エリアの宿泊施設で唯一、全ての客室にて「源泉かけ流し」(循環なし、加水なし)でお愉しみいただけます。 (ホテルホームページより) 冬季使用不可らしいので要注意!
これが最高でした~。森林の香りを楽しみながらの入浴~至福~。
レジーナ恒例の「初めてのプレイズタッチ」セミナー、ですが初めて参加してみた!
なむるもうっとりしていましたよ~。
夕食はレストランで懐石コース。
箱根は部屋出しでしたがやっぱり旅行に来たらレストランのほうがいいなっというのが私たちの感想です。みなさんはどっち派??
普段あまり外食はしないほうなので旅行の時くらい外で食べたいかな~って。
料理ですが、まぁこれは普通でした(;´∀`)
朝食
外のドッグラン
暑くなってきましたね~~~。
今年もなむるも節電に協力です!
耳の長い子がご飯を食べるときやお散歩に行くときにお耳がよごれないようにかぶる「スヌード」に保冷剤を仕込みます。
これやるとはーはーしなくなるから。効果あるのかなって思っていま~す。
向かいの空き家(?)のツタが青々していてなかなかきれいです(^▽^)
さてさて…
この色大好き~~。毎年梅雨時期にさわやかな色合いを見せてくれます。
が…なんと今年は1個しか花がつかんかった…Σ( ̄ロ ̄lll)
根詰まり・・・かな。ずっと植えっぱなしだからな。
植え替え・植え付け
植え替えは4月~5月、9月~10月が適期です。鉢植えは鉢の底から根が出てくるようなら植え替えをしましょう。油断するとすぐ根がぱんぱんに張り、鉢から抜けなくなるので若干早めでもかまいません。株が大きくなりすぎて、それ以上鉢を大きくできない場合は株分けします。根の生育が旺盛なので植え替えは1~2年に1回行います。
だそうですよ・・・ずっとしてません。ごめんなさい。
一個咲かせてくれて、ありがとう。
フクシアプーニ ずっと咲いてる~~かわいいんだよなぁ。
なんとも複雑な花弁です。イヤリングにしたい。
マンビデラサンデリィもまだまだずっと咲いています。
コニファーも無事!(*´▽`*)
アナベル、満開。
カレンダー
プロフィール
HN:
びびんば
性別:
女性
自己紹介:
病院で2交代で働いています(o^―^o) アメリカンコッカースパニエルのなむると日本猫ぽこたんと暮らしています。疲れた時にはなによりの癒しです。趣味はマラソン、ハイキング、ガーデニング、ドライブです。そしてビールが大好きです(笑)
カテゴリー
最新記事
(12/28)
(12/02)
(11/01)
(11/01)
(06/26)
ブログ内検索
最新コメント
[12/28 びびんば]
[12/28 ちえみ]
[11/03 びびんば@管理人]
[11/02 ちえみ]
[06/27 びびんば@管理人]
P R