愛犬なむる、愛猫ぽこたん、お気に入りのインテリア、植物たち、ジョギング、ハイキング、お散歩 ・・・
These are a few of may faborite things.
When the dog bites.
When the bee stings.
When I'm feeling sad.
I simply remember my Favorite things and
then I don't feel so bad.
(o^―^o) 大好きな映画 The sonud of Musicより
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もう3か月前くらいからかな~。最初一か所10円玉禿げみたいのができて
あわてていつもの近所の獣医さんとこ連れて行って、いろーーんな治療を試したけどちっともよくならないの
かゆいみたいで舐めてさらに毛を抜いてしまうから舐められないようにエリザベスカラー代わりのどんべぇを装着中です。
近所の獣医さんも一生懸命診てくれるんだけどしびれをきらして、猫専門で皮膚科に強い病院に転院しました。とりあえずアレルギー疑いで抗ヒスタミン剤を飲ませていますがあまり効果ないなぁ。早く原因がわかって治ってほしい。痒そうで…かわいそう。アトピーもちの私には痒さのつらさはとてもよくわかる…

自分の部屋でPCいじっていたら、お二人さんがついてきました
仲良しでしょう~?ぽこたんは相方さんの連れ子でなむは私の。
2012年から一緒に暮らしています。
家猫のぽこたんはもちろん初めて見た犬…
なむるだってお散歩のときに見かける「体形は似てるけど挨拶もしないでするりといなくなる失敬な種族」くらいにしか思ってなかったと思うんですよね~。
最初はぽこたんは「シーシー」言いながら威嚇して、しばらーくなむのいるところには出没しない状態が続いたけど。気づいたらこんなに仲良しになっていました

先日駒込の植木市で買った姫シャラの苗…なんと花が咲いた~~
こんな小さい子なのに、凄いなぁ~
最初のシャンデリアの部屋の写真から見えてるんですけど。実は3階に広いベランダがあるんです。まだ、全く手つかず…
今のところガーデニングは1階の玄関周りと、2階のベランダのみ。いつか余裕ができたら手を出す…かな?老後かな(笑)

あわてていつもの近所の獣医さんとこ連れて行って、いろーーんな治療を試したけどちっともよくならないの

近所の獣医さんも一生懸命診てくれるんだけどしびれをきらして、猫専門で皮膚科に強い病院に転院しました。とりあえずアレルギー疑いで抗ヒスタミン剤を飲ませていますがあまり効果ないなぁ。早く原因がわかって治ってほしい。痒そうで…かわいそう。アトピーもちの私には痒さのつらさはとてもよくわかる…
自分の部屋でPCいじっていたら、お二人さんがついてきました

仲良しでしょう~?ぽこたんは相方さんの連れ子でなむは私の。
2012年から一緒に暮らしています。
家猫のぽこたんはもちろん初めて見た犬…
なむるだってお散歩のときに見かける「体形は似てるけど挨拶もしないでするりといなくなる失敬な種族」くらいにしか思ってなかったと思うんですよね~。
最初はぽこたんは「シーシー」言いながら威嚇して、しばらーくなむのいるところには出没しない状態が続いたけど。気づいたらこんなに仲良しになっていました

先日駒込の植木市で買った姫シャラの苗…なんと花が咲いた~~

こんな小さい子なのに、凄いなぁ~

最初のシャンデリアの部屋の写真から見えてるんですけど。実は3階に広いベランダがあるんです。まだ、全く手つかず…

PR
シフト上GWはお仕事でGW明けの火曜~木曜が3連休(希望ではない)になっていました。旦那さんにお願いしてみたところ勤務を調整し火曜水曜とお休みを取ってくれました。ありがたいですね!やっぱり旅行はできるなら平日がいいです。混まないし、宿泊料金も割安になりますから!
なむるが緑内障やら首ヘルニアをわずらってからすっかり私はびびってしまって腫物を触るような感じになってしまっていました。(それと自分がマラソンにはまっていたせいもありますが…)それゆえに、久々の旅行になりました

以前会員になった「東京建物のレジーナリゾートグループ」が2014年7月に箱根に雲外荘をオープンさせていたのでそこに行ってみようということになりました。箱根そのものは結構行っているので一日目は葉山や鎌倉を寄り道しながら向かいました。
葉山の森戸神社です。蓄霊社があり「かつて、多くの家畜が疫病にかかった時、この社にお参りしお願いすると病から免れることができたと云われ、以来家畜(ペット)の守護神として篤い信仰があります。」ということでお参りしてきました~~。なむるとぽこたんがこれからも元気で長生きしてくれますように!おみくじを引いたら「大吉」でした(^^♪
なぎさ橋珈琲 逗子店 もとはデニーズだったとか。
海が見えるテラスで自称スイーツ男子の旦那さんはフレンチトーストを幸せそうに食べておりましたよ~。テラス席は愛犬同伴可能です。
それから鎌倉をうろうろ~。
ぼたんはもう終わりかけ…それでもまだお花が残っているものもあり、とっても綺麗でした。何気にビール好きの私は豆菓子が好きなんですよ。旦那さんがお勧めのお店を見つけてきてくれました。店内で試食ができてつまみ食いしまくっちゃいました。すごく美味しい~~。いっぱい買ってきちゃった。
そして箱根へ移動。宿は強羅公園のすぐそば。宿で無料券をいただけました!で、行ってきましたが…ちょうどつつじの時期が終わり…バラもまだこれから…ってことでちょっといまいちでした~。熱帯植物園もちょっと残念な感じがしちゃったのは私だけでしょうか??
今回の宿 レジーナリゾート箱根雲外荘 です。
昔はわんちゃんも泊まれる宿っていうとペンションとか古くなっちゃったホテルが顧客獲得のためにペット可にするとか…あまりいいホテルがありませんでしたが、今は違いますね!とっても快適でした!


クレート(ゲージ)、食器2枚、おやつ2袋、ウェットティッシュ、消臭除菌防虫スプレー、粘着ローラー、足拭きフォーム、足拭きタオル、愛犬用バスタオル2枚、トイレ、トイレシート6枚、散歩用エチケット袋6枚


客室にはスウェーデン製の特殊な床材「BOLON」を使用しており、愛犬が滑らずに歩行できます。壁や家具には汚れや傷に強い素材を使用。愛犬の室外への飛び出しを防止するゲートや、手作り食のための冷凍冷蔵庫や電子レンジ、また、臭いを防ぐ空気清浄機やアロマディフューザーも設置。
足湯&ドックスパ付きドックラン。私、あくびしてるんじゃなくてお湯の匂いをかいでます(笑)ちゃんと温泉ですよ~。
食事は懐石料理。とってもお上品で美味しかった~~。
こちらはすべて部屋出しでわんちゃんと一緒にのんびりお食事ができます。
なむるさん…さすがに久々の旅行で夜はお疲れのご様子でした!
スウェーデン製の特殊な床材「BOLON」滑らなくて歩きやすそうです。
そして、二日目~~。私、晴れ女のつもりなんですが…
あいにくの暴風雨!ガラスの森美術館に行ってみました。お庭、すっごく綺麗!なのに激しい雨と風で…晴れた日にまたリベンジしたいです!
富士屋ホテルで雨宿り。初めて入りましたが、クラシカルでとっても素敵ですね~。
もっとうろうろしたかったですが、やはり宿泊者でないと入れないゾーンが多かったです。
お庭も素晴らしいそうですが…雨がすごくて・・・残念。
しばらく箱根で雨がやまないかと待ってみましたがまったく弱まる様子がなく、もしや下ならもうちょっと天気がいいのでは??と帰路に向かいました。
小田原あたりで空が明るくなり、また鎌倉まで来てみたら晴れました!
というわけでまた鎌倉へ。銭洗弁天でお金洗ってきましたよ~。
駅前のスタバに車をとめてぶらぶら歩いていきました。小学生がたくさん旅行中でみんなに「かわいいーー」と言われまんざらでもないなむると飼い主なのでした。「何あの犬!耳がやばーーい」って言われました(笑)
頸のヘルニアの持病があるなむるさん。万一途中で痛い痛い発作がでちゃったらどうしよう?とか心配でしたがとっても元気に二日間過ごせました。久々の旅行、とっても楽しかったです。また行けるといいなぁ~。レジーナリゾート、今年は軽井沢に新たにオープン予定だとか。それもまた楽しみです。
<なむると植木市に行った記事はこちら>
駒込の植木市で購入した子たちをさっそく植えてみました。

なんとなく花ばかりを植えていたので緑を増やしています。
大好きなスモークツリーを見つけたので…
あと、これまた大好きなホスタ。
先日ジョイホン新田で買ったカエデ。
お店ではピンクに変色しているのが枯れているみたいで低評価だったのかほかの子より安くなっていました。家に連れてきたらこのピンクがどうもかわいく感じます(^^♪
駒込の植木市で購入した子たちをさっそく植えてみました。
なんとなく花ばかりを植えていたので緑を増やしています。
大好きなスモークツリーを見つけたので…
あと、これまた大好きなホスタ。
先日ジョイホン新田で買ったカエデ。
お店ではピンクに変色しているのが枯れているみたいで低評価だったのかほかの子より安くなっていました。家に連れてきたらこのピンクがどうもかわいく感じます(^^♪
タイトル…急にびびんばが愛
を語り始めるわけではありません(笑)
そもそもそういうキャラではない
かわいいネーミングは・・・ワンちゃん用カートの商品名です!!
もうずーーーっと前から欲しいな、あったら便利だろうな、と思いつつもなんとなく手が伸びなかったわんちゃん用カート。とうとう買ってしまいましたーーー。
もともと車用に「アトラス40」を愛用していました。
そして到着しました~~。
いかがでしょう??結構しっかりした作り。当のなむるも興味深々?
第一条件の本体とキャリー、簡単に外せます。
さらにこのキャリーはバックになり肩から下げることができます。
が・・・我が家の場合、これになむを入れて肩から下げるっていうのはかなり厳しいです。
ま、外れればいいっす。外れれば。

で、さっそくご近所に行ってみることに~~
飛び出し防止に中にリードを固定できますが、なむるさん、気に入ったのか全く降りようとしません・・・どんだけ体力ないの~~。押し感はとてもいいです~。軽いし、いい感じです。ただ階段はどうするんだろう??と思いました。一度ワンを下ろしてカートを上げるしかないでしょうね。バリアフリーの大切を改めて思いました…(って違うだろっ)
駒込の駅に行ったらたまたま植木市に遭遇(^^♪
私も大好きなスポット「川口緑化センター 樹里安」がイベントをやっていました!
わ~~い(^^♪
つ、ついつい。欲しかったスモークツリーがあったもんだから買ってしまって、あと、カシワバアジサイと姫シャラの苗木も…ついつい。買った植木も乗っけてまたゴロゴロと帰ってきました~。というわけで、ディアスィートハートカート とても使えそうです♪♪
帰宅後に植え付けをしてみた様子はこちら

そもそもそういうキャラではない

もうずーーーっと前から欲しいな、あったら便利だろうな、と思いつつもなんとなく手が伸びなかったわんちゃん用カート。とうとう買ってしまいましたーーー。
もともと車用に「アトラス40」を愛用していました。
これも車輪をつければ引くことができます。ただ車輪の着脱はそれなりに大変で旅行中につけたり外したりっていうのは現実的ではなかったんですよね。さらに今の車の荷室には車輪をつけてしまうと入らないんです。 これからシニア犬のなむと旅行をしたり、獣医さんのところに行ったりするのにやっぱりすぐに載せてあげられるカートがあると便利だろうな…ということになりました。 車で使うことを考え、本体とケージが外れるタイプがいいな~と思いました。 コンビが出している「コムペットミリミリEG」がよさそうですが高い!!で、ネットで探してこのなんともラブリーなネーミングの「多機能ペットカート ディア・スイートハートカート 」を見つけました~~。メーカー価格は32184円ですがネットで21000円くらいのを見つけて購入です。 |
いかがでしょう??結構しっかりした作り。当のなむるも興味深々?
第一条件の本体とキャリー、簡単に外せます。
さらにこのキャリーはバックになり肩から下げることができます。
が・・・我が家の場合、これになむを入れて肩から下げるっていうのはかなり厳しいです。
ま、外れればいいっす。外れれば。
で、さっそくご近所に行ってみることに~~
飛び出し防止に中にリードを固定できますが、なむるさん、気に入ったのか全く降りようとしません・・・どんだけ体力ないの~~。押し感はとてもいいです~。軽いし、いい感じです。ただ階段はどうするんだろう??と思いました。一度ワンを下ろしてカートを上げるしかないでしょうね。バリアフリーの大切を改めて思いました…(って違うだろっ)
駒込の駅に行ったらたまたま植木市に遭遇(^^♪
私も大好きなスポット「川口緑化センター 樹里安」がイベントをやっていました!
わ~~い(^^♪
つ、ついつい。欲しかったスモークツリーがあったもんだから買ってしまって、あと、カシワバアジサイと姫シャラの苗木も…ついつい。買った植木も乗っけてまたゴロゴロと帰ってきました~。というわけで、ディアスィートハートカート とても使えそうです♪♪
帰宅後に植え付けをしてみた様子はこちら
カレンダー
プロフィール
HN:
びびんば
性別:
女性
自己紹介:
病院で2交代で働いています(o^―^o) アメリカンコッカースパニエルのなむると日本猫ぽこたんと暮らしています。疲れた時にはなによりの癒しです。趣味はマラソン、ハイキング、ガーデニング、ドライブです。そしてビールが大好きです(笑)
カテゴリー
最新記事
(12/28)
(12/02)
(11/01)
(11/01)
(06/26)
ブログ内検索
最新コメント
[12/28 びびんば]
[12/28 ちえみ]
[11/03 びびんば@管理人]
[11/02 ちえみ]
[06/27 びびんば@管理人]
P R