愛犬なむる、愛猫ぽこたん、お気に入りのインテリア、植物たち、ジョギング、ハイキング、お散歩 ・・・
These are a few of may faborite things.
When the dog bites.
When the bee stings.
When I'm feeling sad.
I simply remember my Favorite things and
then I don't feel so bad.
(o^―^o) 大好きな映画 The sonud of Musicより
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




2005年12月13日 沖縄で産まれました。
びびんばが懇意にしていただいているトリミングサロンを通じて、何頭かの兄弟と一緒に飛行機で東京にやってきました。産まれたおうちのお孫さんから手作りの首輪とおばあちゃんお手製のサーターアンダーギーと一緒に。。。
その頃は先代犬のゴールデンレトリバーの女の子を悪性リンパ腫で亡くし、次女のアメリカンコッカースパニエルのユッケと暮らしていました。だからなむるは初めての男の子。
それからびびんばとゆっけとなむるで暮らしていました。2010年7月、一年くらいてんかん発作を繰り返していたゆっけが9歳で永眠。それからはなむは一人っ子。ワクチンや健康診断以外では病院に行くこともない、健康優良児でいてくれました。


2014年12月12日 明日はなむの9歳の誕生日。
ユッケと同じ年になるけど、ただただ元気でいてほしいと思っていたところでしたが、朝起きたら目が変??右目が開きずらい様子で、無理に開けるとした半分を瞬膜が覆っている感じ。耳を掻いているときにひっかいちゃったりしたのかなぁと思い、仕事を終えてから病院に行きました。結膜炎かと思っていたら、なんと、緑内障でした・・・

2014年12月13日 かかりつけ医の紹介で眼科専門病院受診。
かかりつけ医の対処がよかったため、眼圧が維持できている(両目ともに16前後)のでこのまま内科的治療を続ける方針。眼圧を維持で亡くなった場合の手術の説明を受ける。
かかりつけ医でフォローしてもらい、専門医は2週間後に来るようにとのこと。
点眼薬 ラタノプロスト
点眼薬 チアブート
点眼薬 トルソプト
内服薬 高血圧の薬視神経保護として(アムロジピン)・痛みどめ(オンシオール)
2014年12月20日 かかりつけ医受診 眼圧(53/12)(右/左 今後この表記)に上昇 脳圧降下剤点滴 (14/12)へ下がる
2014年12月21日 夕方 かかりつけ医受診 眼圧(38/11)に上昇してるが痛がる様子はないため点眼を増やして経過観察。
2014年12月24日 夕方 かかりつけ医受診 眼圧(71/11)右目は失明しているとのこと。点眼、内服を続行し、週末眼科医を受診する予定。
2014年12月30日 眼科専門医受診 眼圧(17/11)右目は失明。このまま内科的治療を継続するようにとのこと。内服はもう必要ないので終了。
2014年1月7日 かかりつけ医受診 特に変わりがなければ点眼を継続だけで受診も不要とのこと。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
プロフィール
HN:
びびんば
性別:
女性
自己紹介:
病院で2交代で働いています(o^―^o) アメリカンコッカースパニエルのなむると日本猫ぽこたんと暮らしています。疲れた時にはなによりの癒しです。趣味はマラソン、ハイキング、ガーデニング、ドライブです。そしてビールが大好きです(笑)
カテゴリー
最新記事
(12/28)
(12/02)
(11/01)
(11/01)
(06/26)
ブログ内検索
最新コメント
[12/28 びびんば]
[12/28 ちえみ]
[11/03 びびんば@管理人]
[11/02 ちえみ]
[06/27 びびんば@管理人]
P R