忍者ブログ
愛犬なむる、愛猫ぽこたん、お気に入りのインテリア、植物たち、ジョギング、ハイキング、お散歩 ・・・ These are a few of may faborite things. When the dog bites. When the bee stings. When I'm feeling sad. I simply remember my Favorite things and then I don't feel so bad. (o^―^o) 大好きな映画 The sonud of Musicより
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

木曜日の朝、いつもより元気がない感じがありましたemoji
毎朝、出勤までの間私の後をずっとついてまわるのに。
なかなかベットから出てこなかったりemoji
朝ごはんはちゃんとすっとんでやってきて、ガツガツ食べて。
でも、またすぐに定位置に行ってしまう…
あ、これは痛いのかな?emoji
仕事は休めないので、帰って同じようなら病院に行こうと思っていました。
でも、帰宅したらいつもどおりになっていたから、様子を見ちゃいました。

その後も特に変わった様子無く過ごし、点眼と内服emojiだけ続行。

20日、土曜日。かかりつけ医を受診。
眼圧 右 53 左 12
あーーー上がってる…
ってことで、そのままお預かりしてもらって、グリセレブを点滴してもらいました。(昼ごろ)
点滴後は 右 25 左 12
夕方になっても下がらなければもう一度入れるってことでした。
夕方は  右 14 左12

ということで合格emoji
帰宅させることができましたemoji

点眼薬を
点眼薬 ラタノプロスト  一日2回 → 3回へ 
点眼薬 チアブート   一日3回        健側に予防的に一日一回    
点眼薬 トルソプト   一日3回

まだ引っ越してきて半年くらいで、一度最初に予防注射とかでお世話になったきりだったかかりつけの先生。これまでの感じですごく一生懸命で真面目な先生だなぁと思いました。
循環器が専門ということなのですが、今日とかも眼科の専門の先生の方に電話で治療の指示を聞いてくれていたみたいです。ほんと、内緒話なんだけど。でもね、いつも空いてるの。
ほとんど待ち時間もなく見てくれるし…診察室でほかの患者さんと会うこともあまりなくて。
不思議だな~と思ってた。

もしかしたら、診療費が高いのかなと思う。
それは、設定が高いのではなく、一生懸命だからやれること全部やっちゃうから高くなる。
もし人間の医者だったら当たり前で、適切なことだけど。
健康保険の無い動物病院でやったら結果的に請求額が大きくなってしまう。

たまたまここのところ空いていただけかもしれなくて、的違いかもしれないけど。
そうなのかなって思った。違ってたらごめんなさ~~いemoji

emoji診療明細emoji
再診料          550
眼圧検査 3回      4200
点眼 3回          300
血管確保                  2500
脳圧降下剤 グリセレブ        1000
持続点滴                500
半日入院                  2100

合計          12042

これまでかかった費用  59075



なむのお目目です。
問題の視力は評価が難しいみたいです。
なぜか、なむは診察台にあがって目をのぞきこまれると、むぅ~~って目を閉じちゃうの。
だから、手を振って反応を診る検査とかがしずらくて。
縮瞳はしているみたいですが。
ただ最近、ふりむきざまに私の足にぶつかるなんてことがあるので、見えてないのかもしれません。
事故には気を付けてあげなくちゃ!
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
眼圧、また高いですね(。-_-。)
いつから高かったのかわからないからね〜。
銀太の獣医さんがよく言ったのは、
眼の上を指で押してみて硬さをみてねということでした。
なかなか難しいけど、左右の硬さを比べてみて!高いとカチカチよ!
健康の方は弾力があるよ。
なむ君は痛いのかな?おしゃべりしてくれたら〜とつくづく思います。

獣医さんのお値段いろいろですよね。
フィズちゃん、銀太が行ってるところは良心的です。
でも、すご〜く混んでます。
銀太が眼を診ていただいてるのはまた別の獣医さんですがそちらも良心的なお値段。
そして、一番近い獣医さんはびっくりするくらい高いです〜(。-_-。)
そして信頼性は?どこも信頼はしてますが;^_^A
yoko URL 2014/12/21(Sun)20:11 編集
yokoさんへ
そうなの。。。
しばらく点眼でコントロール…っていうのができなそう。点滴の効果が切れるとすぐに上がってしまうみたいです。困ったものだぁ
指で瞼の上から触ってみたら、カチカチまでいかないけど、左に比べたら大きいですね。
点眼を増やし、ひどくなったら脳圧をさげる点滴をする。っていうのが今できることみたい。
本犬がつらくなければいいのだけど。ほんと、しゃべってくれたら、ね。

おそらくは値段の設定はそんなに変わらないのかも。決め手は先生がどこまで検査や処置を節約できるか…なのかもしれませんねぇ。真面目な先生ほどいっぱいやっちゃうから。少ない検査と処置で決められるのは長年の経験とかもあるでしょうね。

yokoさんとこは大家族だから、医療費もばかにならないでしょうね
びびんば@管理人 2014/12/22(Mon)15:00 編集
13  12  11  10  9  8  6  4  1  5  3 
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
びびんば
性別:
女性
自己紹介:
病院で2交代で働いています(o^―^o) アメリカンコッカースパニエルのなむると日本猫ぽこたんと暮らしています。疲れた時にはなによりの癒しです。趣味はマラソン、ハイキング、ガーデニング、ドライブです。そしてビールが大好きです(笑)
ブログ内検索
最新コメント
[12/28 びびんば]
[12/28 ちえみ]
[11/03 びびんば@管理人]
[11/02 ちえみ]
[06/27 びびんば@管理人]
P R
Admin / Write
忍者ブログ [PR]